校長室

初め

「はじめ」と読むのではなく、「そめ」です。動詞の連用形につけて「はじめてその動作をする」という意味を添えます。この言葉を動作につけるとちょっと呪術的な感じがしますよね。

たとえば、生後100日(地域により諸説あり)に一生食べることに困らないようにと願い、赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式の「お食い初め」(おくいぞめ)。橋の完成を祝って神事を行い渡る「渡り初め」(わたりぞめ)。これは、高齢のご夫婦が渡るのが正式?なんだそうです(知らなかった)

さて、年初恒例となっています「書きぞめ展」の表彰式(2月12日福島テルサ)に、役員として参加してきました。

コロナ禍の中で、3年ぶりとなる開催だそうです。たくさんのトロフィーが並んでいますが、これでも、参集規模を縮小して実施しているとのこと。

高校生の作品は芸術の域に達しています。

これは、審査風景です。高校に勤める書家の先生方がじっくりと吟味します。よく新聞で見る棒のようなものは高校審査では出てきません。これだけの「書き初め」の書に囲まれた審査会場にいると、なんとなく呪術的パワースポットにいるような気分になりました。今年は(も)よいことありそう!

そんな気持ちを思い出して、入選者の作品を見ていくと

これは、小学1年生の入選作品。なんて美しいひらがな(感動)。

私に二次記述赤ペン添削されている生徒諸君。赤ペン読めてるかな~?次からはもう少し丁寧に(小学1年生をお手本に)赤ペン入れさせていただきます。ごめんなさい。強烈に反省。 

タグ 校長室