校長室

2学期終業式 校長の話(骨子)

2021年12月15日 14時39分

2学期の終業式では次のことを話しました。

まず、2学期の中で私が嬉しかったことを3つ話しました。

〇 文化祭やスポーツ大会等の大きな行事を実施すること

  ができたこと。さらに、それぞれの行事で皆さんの笑顔

  をたくさん見ることができたこと。

〇 部活動等に一生懸命に取り組む姿が見られたこと。

  美術や書道の素晴らしい作品を生み出したこと。

  それらの作品を私も楽しむことができたこと。

〇 朝、私は西門の所に立って生徒たちに「おはよう」

  の挨拶をしているが、今までそれに何の反応も示さ

  ない生徒がいたが、何らかの反応が見られるように

  なったこと。

次に、残念だったことを3つ話しました。

〇 新型コロナの影響もあるが、欠席が全体的に多かったこと。

〇 いじめの案件が何件か発生したこと。

〇 皆さんの学校外での振る舞いで外部の方から苦情の電話があったこと。

次に、私が皆さんに望むことを話しました。

〇 学びの目的は、大学に合格するこや大会等で優勝することだけでは

  ないこと(これらも大切だが)。

〇 学びは、皆さん一人ひとりの幸せにつながらなければならないこと。

〇 そした私の考える幸せとは、思いやりを持ち、人の役に立ち、信頼される

  人間になること。

〇 そのために皆さんは、本校での学びを深めてほしいこと。

最後に、

3年生に対しては、共通テストまで集中力を切らすことなく頑張ってほしい

と話しました。

1・2年生に対しては、有意義な冬休みにすることと、自分の不注意により

事故等に巻き込まれないようにしてくださいと話しました。

 

  

 

クリスマスクッキー

2021年12月10日 09時09分

英語部の生徒たちとクリスマスクッキー作りを

行いました。

ブラウンシュガーとジンジャーを使ったクッキーです。

ALTのジェーシー先生の指導の下、見た目にも美味しい

クッキーに仕上がりました。

写真展入賞

2021年12月7日 15時56分

第18回ふくしま森林・林業写真コンクールにおいて、

本校の鈴木 友梨さんの作品が特別賞(県森林・林業・緑化・協会長賞)を受賞しました。

おめでとうございます。

         「真剣な眼差し」

県美術協会展 入賞

2021年11月17日 13時41分

第88回福島県美術協会展で、

阿倍 實佳子さんが特選(福島民友新聞社賞)

寺島 慧君が佳作(文房堂賞)

とそれぞれ入賞しました。

おめでとうございます。

             安倍さんの作品「木漏れ日の出会い」

 

                   寺島君の作品「ときの憧憬」

福島駅に着きました

2021年11月12日 19時41分

楽しい思い出に残る修学旅行となりました。

生徒の皆さんお疲れ様でした。

長崎空港です

2021年11月12日 11時15分

これから搭乗手続きに入ります。

遅めの朝食です

2021年11月12日 07時40分

最終日の今日は、7時からの朝食でした。