東高ニュース

カテゴリ:今日の出来事

主権者教育の実施

 12月11日(月)・12日(火)の2日間、主権者教育講座が実施されました。
 11日(月)の午後には、福島民友新聞社の渡辺順氏をお招きして、講演をしていただきました。12日(火)には、1年生が『未来の福島県知事選挙』を体験しました。3名の立候補者の政見放送を聞いた後、校内に設置された投票所で投票を行い、その後、開票作業等を行いました。

 

今週の生徒活動(11月23日(木)からの予定)

11月23日(木)・24日(金)
 県新人バドミントン競技 場所:いわき市総合体育館
11月25日(土)・26日(日)
 県北秋季ジュニアシングルス・ダブルス選手権大会 場所:福島市庭球場
11月25日(土)~27日(月)、12月2日(土)・3日(日) 
 県高校新人サッカー競技 
  本校初戦 25日(土)14:00~対白河高校 場所:いわき新舞子フットボール場
  第2戦   26日(日)14:00~対会津工業高校 場所:いわき新舞子フットボール場
  第3戦   27日(月)13:00~対聖光学院  場所:いわきグリーンフィールド

修学旅行 最終日 京都~福島

 京都での最後の朝食をいただき、2グループに分かれて、二条城と北野天満宮へ。北野天満宮では昇殿参拝を行いました。昼食を取った後、午後1時過ぎに京都を発ち、全員元気に福島に戻りました。

 

修学旅行 第3日 京都・大阪 自主研修

 朝、元気に班別自主研修に出発しました。食べ歩きの班、着物を着て優雅な時間を過ごす班、全身で旅の喜びを味わっていたことかと。午後4時に嵐山集合、体調不良者はありませんでした。バイキングの夕食を終えて夜の比叡山に向かいました。比叡山延暦寺ではご住職から講話をいただき、「先祖を敬うこと」「今を精一杯生きること」等の大切さについて考えを深めました。渋滞等の影響で、消灯は23時30分予定です。明朝は部活動の朝練はなしです。

修学旅行 第2日 広島~大阪~奈良~京都

 元気に1日が始まりました。広島から新大阪に向かい、新大阪で、サッカー部(新人戦を戦って修学旅行に参加!)と合流しました。大阪の海遊館から奈良に入りましたが、奈良公園、東大寺大仏殿・正倉院外構・二月堂・三月堂・若草山等を見学している間は雨で、体力を消耗する1日でした。雨上がりの興福寺・興福寺国宝館を堪能した後、皆元気に京都のホテルに到着しました。

修学旅行 第1日 福島~広島

 朝6時40分に福島駅西口で出発式を行い、全員無事に出発し、午後2時過ぎに広島に到着しました。駅から路面電車で移動し、ボランティアガイドとともに原爆ドーム、平和記念公園を見学しました。想像を遙かに超える原爆の破壊力に恐怖し、平和の有り難さを実感しました。講演者から平和のバトンを手渡され、19時にホテルに全員無事到着しました。
 夕食会場では、旅行期間中に誕生日を迎えるM君を皆で祝い、楽しい1日目を終えることができました。
 明日の朝は部活動の朝練から始まります。

  

EUがあなたの学校にやってくる

 今日の総合的な学習の時間は「EUがあなたの学校にやってくる」。在日フランス大使館大使 ローラン・ピック氏(平成29年6月より日本に駐在)が来校され、1年生全員で、EUの理念、歴史や現状等についての講演に耳を傾けました。(フランス語・通訳付)
 世界情勢とEUとの関係などを含む本校生の鋭い質問にも丁寧に答えてくださいました。また、ご自身の高校時代や外交官をめざしたエピソードなども話されました。

 

 

生徒会 清掃活動

 校庭の木々も、その葉を落とす季節となりました。日頃は、用務員さんたちが、落ち葉をきれいに掃いてくれていますが、昨日の放課後には、生徒会役員の皆さんが学校敷地廻りの清掃をしてくれました。寒い中、ご苦労様です。ありがとう。
※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。)

  
   

第38回校内マラソン大会

 本校創立以来、連綿と行われてきたマラソン大会、今年も秋晴れの天気の下で開催されました。信夫ヶ丘競技場をスタート・ゴールとして、サイクリングリードを中心に、男子10km、女子7kmを走りました。男子の優勝タイムは32分28秒、女子の優勝タイムは27分15秒でした。男女各15位までが表彰され、優勝者には月桂冠が授与されました。
 男子クラス別成績   女子クラス別成績
 第1位 2年7組   第1位 2年7組
 第2位 1年3組   第2位 1年6組
 第3位 2年2組   第3位 2年1組
 第4位 2年1組   第4位 2年2組
 第5位 1年2組   第5位 2年6組

平成29年度 芸術鑑賞教室

 本日午後、福島市公会堂に全校生が集い、芸術鑑賞教室が行われました。今年は古典芸能の年で、三宅狂言会による狂言と桂文治さん、柳家小太郎さんの落語を鑑賞しました。

※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。)
    

修学旅行事前学習パネル展示

 今年度の2学年修学旅行は、11月13日(月)~16日(木)の日程で、広島・大阪・京都を訪れます。広島では平和記念公園・平和記念資料館等を訪問します。事前学習も兼ねて、本校舎生徒ホールには、原爆関連資料が展示されています。

AED講習会開催

 本校は、今年AED(自動体外式除細動器)を2台増やし、計3台にしました。また、毎年、教職員を対象とするAED講習会を開催しています。
 本年も、福島市消防本部の講師をお招きし心肺蘇生法とAEDの使用法について学びました。

斎藤和也氏講演会

 本日7校時、1学年のLHRは、斎藤和也先生の講演会でした。齋藤和也先生は、昭和54年12月に発足した「福島県立福島東高等学校(仮称)開設準備事務局」のメンバーの一人で、開校から4年間本校で教鞭を執り、その後、平成11年度には第7代校長を務めました。
 開校時の生徒募集の様子(「一人一人面倒を見て成果を出す」と中学校を訪問して話したとのこと)、第1期生の入学試験の様子、東高生への期待等の話の後、視覚障がい者としての体験から「共生」の大切さを熱く語られました。

※ 講演会の模様は、齋藤和也さんのブログ
 「私の人生はダブルヘッダー ~元高校校長・視覚障がい者の講演記~」
  http://shikakusyogai.jugem.jp/ に掲載されていますので、ご覧ください。

平成29年度地域社会見学の実施

 今日は、2年生が7つのコースに別れて、地域社会見学を行いました。地歴・公民科の授業の一環として、学校周辺の自然環境、史跡、文化視察、行政機関、産業組織等を見学し、福島市について理解を深めました。見学した内容を、これからレポートにまとめます。
 コースは、以下の7コースでした。 
①信夫山・市役所・福島テレビコース 
②じょうもピア宮畑・安洞院コース
③東高半径3キロ史(弁天山・瑞龍寺・長楽寺など)コース
④日銀福島支店・福島地裁コース
⑤自衛隊福島駐屯地コース
⑥稲荷神社・桜の聖母・龍鳳寺コース
⑦福島駅・福島市産業交流プラザコース

  

第38回東桜祭(校内文化祭)開催

 第38回東桜祭が、「東魂乱舞」のスローガンのもと開催されました。全21クラスが、演劇・ダンス等によるクラス発表を行い、大いに盛り上がりました。ステージでは、吹奏楽部、合唱部、演劇部の発表も行われ、校内には、その他の文化部の作品が多数展示されました。生徒会、実行委員会の皆さん、「東桜祭」のデコレーションを作った美術部、「東魂乱舞」を大書した書道部の皆さん、ご苦労様でした。

ステージ発表 入賞クラス
 最優秀賞 3年3組「ビーストクエスト~本当の愛を探し求めて~」
 優秀賞  1年2組「羅生門」
      2年3組「シンデレラ」
      3年5組「未定~決まっていないとは言っていない~」
 特別賞  3年4組「ときめきメモリアル~教えてYourHeart」
※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。)
 演技あり
 歌あり
 ダンスあり
 実行委員長の閉会宣言

平成29年度 東高見学会

 午後2時より、例年より1ヶ月遅れの「東高見学会」が開催されました。7月末から8月初旬に行われた南東北インターハイ等の関係で遅くなったものです。
 県北地区を中心に866名の中学3年生が来校しました。
 全体会では東高についての概況説明に加えて、吹奏楽部、合唱部による歓迎演奏がありました。その後、各部・生徒会等の希望の教室に別れて、各部の生徒代表による体験発表「東高生はどんな学校生活を送っているか!」を聞き、代表生徒の案内で校舎内や各部の活動の様子を見てもらいました。
 中学生の皆さん、来校ありがとうございました。
※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。) 
 866名の中学3年生が参加しました。
 吹奏楽部の歓迎演奏
 教頭先生、生徒会長による歓迎挨拶、教務部より概況説明
 合唱部演奏で全体会を締めくくりました。

インターハイ前ボランティア清掃

 7月28日(金)~8月2日(水)に、福島市においてインターハイバスケットボール競技大会が行われます。本校は、全国から集まるチームの練習会場になっています。
 終業式の本日、生徒会役員の皆さんが、全国から集まる選手のために、校舎外の清掃をしてくれました。

 

夏季スポーツ大会を実施

 7月19日(水)・20日(木)の2日間、夏季スポーツ大会が行われ、クラス対抗で熱戦が繰り広げられました。熱心な応援風景、開会式・表彰式での伝統のパフォーマンスも健在で、大いに盛り上がりました。成績では3年生の頑張りが顕著でした。
【男子種目の成績】
 サッカー     第1位 3年4組  第2位 3年5組  第3位 2年1組 2年5組
 バレーボール      第1位 1年7組  第2位 3年3組  第3位 2年5組 3年4組
 ソフトボール   第1位 3年7組  第2位 3年5組  第3位 1年5組 3年1組
 ハンドボール   第1位 3年1組  第2位 2年1組  第3位 2年4組 2年5組
【女子種目の成績】
 バスケットボール 第1位 3年1組  第2位 3年6組  第3位 2年1組 3年4組
 バレーボール      第1位 2年7組  第2位 3年6組  第3位 2年2組 教員T
 バドミントン   第1位 3年5組  第2位 2年7組  第3位 3年2組 3年3組
※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。)
 開会式・恒例のパフォーマンス
  
 
 閉会式(体育館)優勝チームのパフォーマンスで盛り上がった。

情報モラル講演会・クラス討論会の実施

 本日1学年の1クラスで情報モラル・情報セキュリティ等に関するクラス討論会が行われました。外部講師がファシリテーター役になり、インターネット利用等に関する課題や実現したいことを挙げて、ICTツール使用に関するルール作りを行うアクティブラーニング方式のワークショップでした。

  《スマートフォンのメリット・デメリットを書き出す》

 本校では、これに先だって、7月4日(火)に全校生に対してSNS安全教室を開催し、スマートフォン等を道具として使いこなすためのスキルを学びました。
 福島県教育委員会は、「子どもを守る・子どもが守る」ICTツール適正使用推進事業を実施しており、今後、県内の高校生による「高校生スマホワークショップ」、「ふくしま高校生スマホサミット」と続き、「ふくしま高校生スマホ宣言」を採択します。

前期学校保健委員会の開催

 平成29年度前期の学校保健委員会が開催されました。PTA厚生委員会・本部役員の皆さん、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方にお集まりいただきました。
 健康診断・歯科診断の結果等について報告し、肥満、むし歯等の予防等について情報交換を行いました。学校医・学校歯科医・学校薬剤師の皆さんからは、歯磨きとうがい薬、ペットボトル飲料と糖分、スポーツドリンクの利用法等について具体的なアドバイスをいただきました。

総合的な学習の時間「教育実習生の話を聞く」

 5月29日(月)から教育実習(前期)が行われており、本校の卒業生9名が2~3週間、母校の教壇に立っています。今日の7校時目には、1、2学年別に、教育実習生の話を聞きました。


◎高校時代に頑張っていたことは・・・
「東高のサッカー部はとてもレベルが高いので自分を高めようと必死だった。」
「勉強に追いつくのに必死な3年間でした。」
◎大学で頑張っていることは・・・
「研究に力を入れている。卒業のためという以上に、将来高校の化学の教師になるために必要な専門知識を学んでいる。」
「大学では考古学を専攻し刀の研究をしている。本物を見る大切さを学んだ。」
後輩への励ましのことばは・・・
「高校2年生の頃は部活も忙しくなるし、課題、復習、予習・・・限られた時間の中でどうやって勉強するか、スタイルはそれぞれだが、大事なのは効率だ。時間ではなく中身が大切。勉強、部活、そして休息のバランスがとれるように一日一日を過ごしてください。」
「卒業するときに、東高に入学してよかったと思えるように、様々なことにチャレンジし、一度きりの高校生活を楽しんで。」

第3学年 第1回保護者会

 第3学年生徒と保護者を対象に進路講演会が行われました。バドミントン・水泳を除く運動部のインターハイ県大会が終了し、部活動も引退する生徒が出るこの時期に毎年行われているものです。今年は例年とは異なり、大学入試の実務に加えて、持続的な幸福のためのメタ認知に関する講演を聴きました。
講師 駿台予備学校仙台校 森裕司氏
   演題「大学入試の最新事情」
講師 東芝グループ産業医 野口立児氏
   演題「メタ認知と承認による欲の調和」

 

平成29年度前期生徒会役員始動

 5月16日に生徒会立会演説会・選挙が行われ、会長・副会長が決まり、25日(木)に、校長室で認証式を行いました。本日朝、新役員は職員室で先生方に挨拶をし、生徒会の新役員体制がスタートしました。任期は11月30日までです。よろしくお願いします。

JR春のマナーアップキャンペーン参加

 5月30日(火)・31日(水)の2日間、JR春のマナーアップキャンペーンが行われました。朝7時20分から8時5分まで、県北地区内の高校生が福島駅に集い、マナー向上を呼びかけるポケットティッシュをお客様に配布し、校内放送でマナーアップの呼びかけを行いました。
福島東高校は、6月1日に任期が始まる平成29年度前期生徒会役員(会長、副会長、書記)5名が参加しました。
 

1学年総合 進路講演会

 5月30日(火)の5~7校時の時間に、1学年の進路講演会が行われ、福島大学の先生方による学問入門の講義を聞きました。文理選択を含めて、1年生の進路選択・大学進学に向けて見通しを拓く一助になるよう企画されました。
 講義1 福島大学人間発達文化学類教授 小野原雅夫先生
     「人間にとって文化とは何か?」
 講義2 福島大学共生システム理工学類教授 高橋隆行先生
     「ロボットを作るということ」

 

福島県高等学校体育大会選手壮行会

 5月25日(木)第1学期中間考査終了後に選手壮行会が行われ、188名の選手諸君が壇上に立ちました。校長先生のあいさつ、生徒会長による壮行の言葉の後、各部が大会に向けての決意表明を行いました。応援団が演舞を披露し、全校生が選手の活躍を願って激励しました。
〈県大会出場〉
サッカー部、卓球部、陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、テニス部、柔道部、剣道部、ハンドボール部、水泳部、山岳部、ソフトボール部、バドミントン部、弓道部
※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。)
 
勢揃いした選手諸君と決意表明
 
応援団による演舞・選手代表御礼の言葉

自然文化探究学習

 今日は、全学年とも自然文化探究学習の日でした。
3学年
 「仙台方面」、「会津若松方面」、「山形方面」の3コースでの自主研修の日でした。班毎に探究学習コースを計画立案し、充実した研修を行いました。
2学年
 「富岡~いわき(アクアマリンふくしま)」コースと「福島県立博物館(会津若松)」コースの2コースで実施されました。東日本大震災から6年が経過し「ふるさとの未来と発展に尽力したい」と語る生徒に、実際の場所・ものに触れて福島の未来を考える機会を提供しました。
 富岡では、町内を見学すると共に、NPO法人富岡町3.11を語る会の「語り人(かたりべ)」のお話を伺いました。会津若松では、ふくしま震災遺産保全プロジェクト実行委員会の講演会がありました。
1学年
 1学年は、平清水焼七右エ門窯で手びねり焼き物体験をした後、山寺(
立石寺)を参詣しました。

平成29年度生徒会総会開催

 4月25日(火)6・7校時に平成29年度生徒会総会が開催されました。平成28年度の生徒会活動報告、会計決算報告ののち、平成29年度の活動計画、会計予算等が承認されました。繰越金が若干多かったので、各部の部活動費が若干上乗せされました。スポーツ大会の競技種目や運営の仕方、自転車置き場の利用法、ペットボトルキャップ回収に係る生徒会執行部とJRCとの関係等、生徒会活動に対する質問も多数出されました。

※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。)

  議長団/総会風景
  生徒会役員/南東北インターハイ説明

第20回桜梅戦

 第20回福島東高・福島高野球定期戦 桜梅戦が開催されました。伝統の一戦も回を重ねて20回目の節目の年を迎えました。両校の野球部の生徒諸君のプレーに加えて、両校の応援団、1年生の応援も見事でした。今回は、優勝旗を福島高校に譲りました。
 福島東高応援団
 福島高応援団

生徒会対面式・部活動紹介

 第38期生を新たに迎え、福島東高生として共に活動してゆく最初の舞台。生徒会長による歓迎の挨拶、校歌斉唱の後、新入生代表挨拶が行われ、その後、2、3年生は全校生に、所属する部活動をアピールしました。
生徒会長歓迎の挨拶
 応援・ブラスバンド/美術部
※以下の写真は、写真部部長 菅野煕君撮影です。(画質は落としてあります。) 
  応援/山岳/吹奏楽
  バレーボール/野球/陸上

日中友好青少年書道展開会

4月8日(土)、福島民報社・解放日報社主催の「日中友好青少年書道展」の開会式が、とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)で開催されました。第61回県たなばた展のたなばた対象作品と県内の高校書道部の作品50点、解放日報社が募集して入選した作品50点の計100点が展示されています。昨年12月には中国上海市で同展覧絵が行われました。日本側の児童生徒を代表して、本校生が挨拶とテープカットを行いました。

  開会式・テープカット

  
本校生の作品(左 中)と中国の学生の作品(左)

桜膨らむ

 来週11日(月)には、平成29年度の始業式、入学式が行われます。4月1日から、校内は、学ぶ生徒と部活動の生徒で賑わっています。先生方も、新年度の準備に余念がありません。
 校地内の桜は一部咲き始めていますが、校庭周りの桜はまだ「つぼみ」です。週末をはさんで、入学式には、無数の桜の花が第38期生を迎えることでしょう

平成28年度離任式

 本日、午前9時30分から、体育館で離任式が行われました。第35期卒業生の多くは、真新しいスーツ姿でした。
 転退職される教職員の皆さんは、東高への思い、東高生への期待を、熱く又は静かに語って下さいました。歌のエールも飛び出しました。お世話になりました。益々のご活躍をご期待申し上げます。
〈平成28年度転退職者〉
 宍戸路枝先生   ご退職
 日下淑子先生   福島商業高校
 星岳郎先生    福島工業高校
 クームズ茂子先生 教育センター
 宗像佑磨先生   福島高校
 佐久間優介先生  原町高校
 栁沼文枝さん   いわき地方振興局
 稲垣順子さん   ご退職

冬季スポーツ大会 第二日

 外は、時折雪が舞い冷たい風が吹く中、2日目も無事終了しました。
 開閉式と優勝チーム表彰の場面でのステージ上でのパフォーマンスも健在で、大いに盛り上がりました。
 バトンは、2学年に渡されました。
◎種目別順位 おめでとうございます。
 男子 サッカー   1位 2年1組 2位 3年7組 3位 1年6組、2年5組
    バスケットB 1位 3年6組 2位 3年7組 3位 1年7組、2年2組
    ソフトB   1位 2年7組 2位 3年3組 3位 2年2組、2年6組
    卓球    1位 1年5組 2位 2年5組 3位 3年1組、3年5組
 女子 バレーB   1位 3年1組 2位 2年6組 3位 3年6組、3年7組
    バドミントン 1位 2年6組 2位 2年1組 3位 2年4組、3年3組
    卓球    1位 1年3組 2位 1年7組 3位 1年1組、2年4組

未来の知事選

 12月13日(火)午前中を使って、2年生対象に「未来の知事選」を実施しました。福島県選挙管理委員会企画で、当日は、県北地方振興局と福島市選挙管理委員会の皆さんがおいでになり、運営とサポートをしていただきました。
 以下概要です。
1校時 本校教員による基礎学習
2校時 模擬立会演説会(今回は、ビデオによる立候補者の政見放送を聞く)
3校時 模擬投票
4校時 開票
 来年には「有権者」になる生徒もいるところから、熱心に学んでいました。

修学旅行団 2日目の朝

2学年の保護者の皆様
 2日目の京都は小雨模様。しかし、運動部の生徒は、朝、走っています。
 6時半には、自主研修に出発しました。
 新京極を走る!走る!
 元気に、行ってきます!

第55回全国学校体育研究大会福島大会

皆様
 本日11月11日(金)は、昨日より開催されている第55回全国学校体育研究大会福島大会の2日目、幼・小・中・高・特別支援学校計10校で分科会が行われました。本校では、バスケットボールと柔道の研究授業に、北は北海道から南は沖縄まで多数の体育の先生方が来られました。

 柔道の研究授業

第37回校内マラソン大会開催

皆様
 10月28日(金)の本日、東高は、第37回校内マラソン大会を実施しました。信夫ヶ丘競技場から阿武隈川沿いのサイクリングロードを往復するコースで、男子は10km、女子は7kmで行われました。持てる力を振り絞って走り抜く東高生の姿は大変立派でした。
 〈主な記録〉 
  男子 個人1位タイム 31分37秒  個人平均タイム 49分23秒
     クラス対抗1位 1年2組(平均タイム 45分38秒)
  女子 個人1位タイム 29分08秒  個人平均タイム 44分14秒
     クラス対抗1位 1年7組(平均タイム 40分07秒)
 教員チームもそろいのTシャツに身を固めて力走し、全員完走しました!
 朝早くから交通整理、駐輪場整理等に当たった交通安全委員、競技場の清掃に当たった厚生委員等の働きも素晴らしい1日でした。

1日大学体験を実施

 10月26日(水)、2学年は、新潟大学、山形大学、筑波大学、宇都宮大学の4大学に別れて大学訪問を行い、模擬授業を受けたり、大学の授業を見学したりしました。一人一人の進路に対する目的意識が高まり、知的探究心の向上にも寄与しました。

様々な職業人に聞く

 10月21日(金)の1学年総合はキャリアガイダンスの時間、「さまざまな職業人に聞く」と題して、本校のOB・OGの皆さんの話を聴きました。
  お招きした講師の皆さんの職業は、小学校の先生、理学療法士、市役所職員、警察官、IT企業勤務、会社経営、建築家、と多彩です。1年生は、様々な分野で活躍する先輩方の話を熱心に聞き、質問し、職業に関する知識と関心を高めることができました。

芸術鑑賞教室「音楽劇 消えた海賊」

 10月20日(木)は芸術鑑賞教室でした。音楽-演劇-古典芸能のローテーションで実施しており、今年は演劇の年。東京演劇アンサンブルの「音楽劇 消えた海賊」を全校生で鑑賞しました。
 「消えた海賊」
  原案:堀田善衛  作:広渡常敏  音楽:林光  構成・演出 公家義徳
 ・・・扉はいつも半開き、出入りは自由でどんな人間をも排除せず、この海賊には女性も乗り込む。自由であること、自由であることを怖れないこと、海賊は若さをつくりだし、新しいということをつくりだしていく。この海賊団のたったひとつの掟、それは人を殺さないこと。人殺しをしない海賊が世界を制覇する、これが彼らの理想、彼らの夢だ・・・(パンフレットより)
 生徒会代表による御礼

齋藤和也氏講演会

 9月20日(火)の1学年LHRは齋藤和也氏の講演会でした。
 齋藤和也先生は、昭和54年12月に発足した「福島県立福島東高等学校(仮称)開設準備事務局」のメンバーの一人で、開校から4年間本校で教鞭を執り、その後、平成11年度には第7代校長を務めました。
 開校時の生徒募集の様子(「一人一人面倒を見て成果を出す」と中学校を訪問して話したとのこと)、校歌に込められた東高生への期待等の話の後、視覚障がい者としての体験から「共生」の大切さを熱く語られました。

第37回東桜祭開催!

9月1日(木)に、「輝け!! ”今”という青春」のスローガンのもと、第37回東桜祭が開催されました。各クラスの舞台、吹奏楽部・演劇部・合唱部・ダンス部のステージ発表に盛り上がった1日でした。
クラスの発表は6分間。短い時間に密度の濃い舞台が続き、特に3年生の舞台は素晴らしく、熱い一日となりました。
校内では、書道部、美術部、英語部、写真部、科学部、生徒会によるパネル展示開催中です!
生徒会、東桜祭実行委員会の皆さん、ご苦労様でした。
入賞クラスは次の通りです。
最優秀賞 3年6組 HIGH&LOW~福島の仁義なき戦い~
優秀賞  3年7組 ファインディング・ブー
 同   2年6組 かさこじぞう
 同   1年2組 一年二組の絆
特別賞  3年5組 僕と受験とポケモンと

 開会式。恒例となった開会宣言でのパフォーマンス 吹奏楽部の演奏中。吹奏楽部の応援団多数。   最優秀賞 3年6組 HIGH&LOW~福島の仁義なき戦い~ 優秀賞  3年7組 ファインディング・ブー  特別賞  3年5組 僕と受験とポケモンと

夏季スポーツ大会を実施

 7月14日(木)・15日(金)の2日間、一学期を締めくくる行事である、夏季スポーツ大会が行われました。男子はサッカー、バレーボール、ソフトボール(女子の参加OK)、ハンドボールの4種目、女子はバスケットボール、バレーボール、バドミントンの3種目で、クラスの名誉をかけた熱戦が繰り広げられました。
 初日は雨。伝統的に、雨が降ろうが雪(冬季大会)が降ろうが実施されるスポーツ大会なので、サッカーやハンドボールの選手はドロドロ、ご家庭での洗濯も大変だったのではないでしょうか。
 全種目とも優勝は3年生で、文武両道を実践する本校の3年生の実力を見せつける結果となりました。教員チームもバレーボールとソフトボールに出場しソフトボールは第2位でした。